ペイズリー柄ショールの歴史 その1
先日、ペイズリー柄についてスピーチする機会がありました。
聞き手の中にペイズリー柄のストールを羽織っていらした方が二人いらしたのですが、
二人とも、ペイズリーだと思っていなかったのには驚きました。
私たちはペイズリー柄はついつい知られていると思ってしまいがちですが、
案外そんなものなのですね。
実は私自身もインドリームを始める前に、買ったプリントは、後で気づいたら、
ペイズリー柄ばかりでしたが、ペイズリーという名前はあまりよく知りませんでした。
ペイズリー柄の説明のために、ストールを使いましたら、
最後にお見せしたペイズリー柄ウールストールが大好評でした。
販売目的ではなかったのですが、ペイズリー柄の素晴らしさをお話しすることで
インドリームのストールに注目していただけ、うれしい収穫でした。
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
┃★┃ ペイズリー柄ショールの歴史 その1
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……
ペイズリー柄は、古代メソポタミアの生命の木のモチーフに由来し、16世紀以降、
インドとヨーロッパで発展したデザインです。
16世紀にインドのカシミールでイスラムのじゅうたん職人を呼び集め、
ムガール帝国で手織りショールの生産が始まりました。
カシミールは山に囲まれ、美しい木々や草花の自然に囲まれていました。
自然を愛するカシミールの人々はショールのデザインに植物を取り入れ、
ペイズリー柄の原型が出来上がりました。
初期の自然の樹木に近いモチーフは、イスラムの偶像崇拝の禁止などの影響を
受け、だんだんと幾何学的で、たくさんの花が詰まったデザインに変化していきました。
⇒インドリームのストールのなかで初期のペイズリー柄の雰囲気を残しているのは
ジャマワールショールです。
近いうちに追加掲載予定です。お楽しみに!真っ赤や黒のジャマワールストールが入荷しています♪
カシミールは、交通の要衝で、東洋と西洋の文化の交わる場所でした。
シルクロードを通り、ヨーロッパに渡ったペイズリー柄のショールは
フランス貴族に大人気を博し、優美な貴族のファッションに取り入れられ。
高価なカシミールショールが制作されるようになりました。
フランスでの発展のおかげでインドのペイズリー柄は洗練され、さらに緻密で高度な
アートとしての地位を確立しました。
それゆえ、ペイズリー柄はヨーロッパの人々のあこがれのデザインとなり、
人気の増大により、イギリスを中心としたヨーロッパの各地で、インドの手織りの
ペイズリー製品の模造品、プリント柄のペイズリー製品を大量に生産するように
なりました。
(つづく)